2009年10月5日月曜日

ピアノ防音室について(音大受験生必見!!)



ピアノ防音室・・・ それはピアノを弾く人にとって生涯ついてまわる問題である。
ヴァイオリンやギターなどがうらやましくってしょうがない。

まずは私のこれまでのヒストリーをちょっぴりご紹介する。

私は、大学の時に上京をして、都内に住んだ。
もちろん、学生向けの安いワンルームマンションである。
家賃は確か7万円。グランドピアノは実家においてきた。
代わりに、東京では、電子ピアノを購入。イヤホンをすれば問題ないだろうと考えた。
ところがである。意外と、弾いた時の「カタカタ」という音が響くのである!!
気をつけて弾いていたつもりだったが、となりの住人から壁をどつかれた。

阿佐ヶ谷に、ピアノ練習室なるものがあり、一時間500円で弾かせてくれた。
アップライトばかりだったが、当時の私には貴重であった。
暇を見つけては通って練習をした。

しかし途中で、もう我慢できないということで、実家に置いてあったグランドピアノを
東京に持ってきた。このとき、練馬区にあった音大生やプロの音楽家向けの
ワンルームマンション(家賃85000円)が練馬で見つかったからだ。

どうやってみつけたか?知り合いの音大生の先輩が、音だし専門の不動産屋
さん(江古田にある)を紹介してくれたからである。

いろいろと話を聞いてわかったのは、通常、マンションなどでピアノやその他の楽器
(もしくは声楽など)が練習できるところは、西武池袋線沿線(武蔵野音大や東京音大
がある関係で)が多いこと。また、桐朋学園など京王線の仙川駅の近くなど、ということ
であった。山手線の中などはまずない。

また、私の住んでいた練馬区のマンションは、練習は朝9時から夜9時までとルールが決まっていた。
防音なわけではなく、音は漏れまくり。でも、住んでいる住人がみなそういう前提で住んでいる
ため、ルールさえまもっていれば苦情はこないし、こちらもできない。
私はいささかアンラッキーで、下の階にチューバか何かの金管楽器の人が住んでいた。
これがまたよく響く。おんなじフレーズを一日中何回も聞かされては気が狂いそうになった。
あとは、上の階の人はピアノの人であったが、たまに、声楽科の人が併せにきて、歌声が
よーく聞こえたものである。

その後、社会人になり、一時期会社の寮に入ったときは、グランドピアノは倉庫にあずけ(月5,000円)ていたが、結婚後に賃貸で住んだ小田急線のこのマンションは、4DKで、
かつグランドピアノが入る完全防音室がついていた。本当に運良くたまたま見つけたのである。
前に住んでいたのが、ピアノの先生か何かで、防音工事を施したようである。

そう、通常、世帯持ちやワンルームマンションなどに住まないような大人などは、
マンションや住宅を購入し、防音工事を施すのである。防音工事といってもピンキリで、
100万円程度のものから、800万円くらいするものまでいろいろとあるらしい。
一度、昔、あるピアニストの自宅(マンション)にお邪魔したことがある。
広いリビングに、スタインウェイのD(コンサートグランド)。リビングそのものが
防音工事がされているということであった。

あとは、まれに聞くのが、「うちのマンションはラッキーで、1Fの角部屋で、一番はじっこの
部屋にピアノを置いていて、となりも小学校なので、弾いても全然大丈夫なんです」という類の
もの。まあでもこういう物件はなかなかないですね。

まああとは、防音マンションは、通常音大の近くに点在しているので、昭和音大のある小田急線沿いにも、探せばあるかもしれない。


0 件のコメント:

コメントを投稿